「神威」は北海道旭川市を拠点に活動している車いすラグビーチームです

 

車いすラグビーとは

車いすラグビーは、四肢麻痺者等(頸髄損傷や四肢の切断、脳性麻痺等で四肢に障害を持つ者)が、チームスポーツを行う機会を得るために1977年にカナダで考案され、欧米では広く普及している車椅子による国際的なスポーツです。

1996年のアトランタ・パラリンピックではデモンストレーション競技として初登場し、2000年のシドニー・パラリンピックからは公式種目になりました。

日本では1996年11月に正式に競技が紹介され、1997年4月に連盟が設立されました。

 競技は、ラグビー、バスケットボール、バレーボール、アイスホッケー等の要素が組み合わせられており、バスケットボール用のコートで行われ、1チームは4名の選手で構成されます。選手は、車椅子の操作やボールを扱う能力(障害のレベル)により0.5点、1.0点、1.5点、2.0点、2.5点、3.0点、3.5点の7クラスに分類され、競技中のコート上の4選手の持ち点の合計は8.0点を越えてはいけません。ただし、女性選手が加わる場合、女性選手1名につき持ち点の合計から0.5点マイナスされます。

 

 

ラグビー用車イス

 
ラグビー用の車イスは大きく分けての2種類あり、選手の障害の度合いや役割によって「ハイポインター用」と「ローポインター用」を使い分けます。
 
主にボールを扱う「ハイポインター」は、相手に動きを止められないようにウィングがついていて、フロント部分のバンパーが短く作られています。
ハイポインターがボールを運びやすくするため、主に守備的な役割をする「ローポインター」は相手の動きを止める為に、フロント部分のバンパーが長く大きく作られています。
 
 
使用する車イスはアメリカのメーカー「Vesco」
ニュージーランドのメーカー「Melrose」を使用しています。
 

 

車いすラグビーに興味・関心のある方

お気軽に練習の見学に来てください!体験もできます!メールでのお問い合わせもお待ちしております。

神威では選手、スタッフを募集しています。

年齢、性別、国籍、血液型は問いません。連絡お待ちしています。

 

喘息アクセスカウンター

ニュース

2015年03月16日 01:02
メインページに「ラグ車」の説明と「記録」のページを追加しました。  
2015年03月08日 09:25
頻繁に訪問すると不幸になります。  
2015年03月08日 09:24
本日新しいウェブサイトを開設しました。  

タグ

リストは空です。